SHINWAのゴルキャン2025!5拠点から14名が参加した社員交流イベント

目次

5拠点から集結!SHINWAのゴルキャン開催

6月、香川県綾歌郡綾川町にある「Tatutaの森」で、株式会社SHINWAの社員交流イベント「ゴルキャン」を開催しました。

今回のイベントには、高松、丸亀、四国中央、松山、八幡浜の5つの拠点から14名の社員が参加。会社負担で実施されるこの取り組みは、社員同士の交流を深める貴重な機会となりました。

ゴルフ組とキャンプ組に分かれた自由なスタイル

「ゴルキャン」の名前の通り、参加者は2つのグループに分かれて楽しみました。

ゴルフ組(4名) 志度カントリーでのゴルフを楽しんだ後、キャンプに合流

キャンプ組(10名) お昼からキャンプを開始し、仲間の到着を待機

このように、それぞれの好みに合わせた参加スタイルとなっており、全員が無理なく楽しめます。

豪華な食事と燻製チャレンジ

キャンプの醍醐味といえば、やはり食事。今回は贅沢にも「お肉というお肉は全て」準備し、さらにアユの塩焼きも堪能しました。

翌朝の朝食では、焼肉とサンドイッチをみんなで調理。協力して作る食事は、普段の職場では味わえない特別な時間となりました。

燻製チャレンジで大盛り上がり

特に印象的だったのは、燻製作りへの挑戦。ハムは見事に美味しく完成しましたが、ポテトチップスは煙味が強すぎて苦みがすごく、ひと笑いが起こりました。

夜通し語り合う仲間たち

ロッジも借りていたため、宿泊も快適。

朝まで飲み明かした社員もいるほど、リラックスした時間を過ごしました。

真剣な意見交換で一体感を醸成

楽しいだけでは終わらないのがSHINWAのイベント。20時30分頃からは、業務に関する大切なことを話し合う時間を設けました。

各自が意見を出し合い、「これからの未来へどういったことが各々できるのか?」について真剣に向き合いました。

様々な意見が交わされる中で、新たな気付きや反省など、多くの感情に触れることができ、参加者全員の一体感がより一層深まりました。

まとめ

仕事を離れた環境で、同僚たちと深く交流できるSHINWAのゴルキャン。楽しい時間と真剣な話し合いの両方があるからこそ、本当の意味での「チームワーク」が生まれるのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社SHINWA【愛媛の警備会社】は、松山市に本社を置き、愛媛県内の交通誘導警備や施設警備を中心に、香川県・徳島県まで幅広く総合警備サービスを提供しています。24時間365日、地域の皆様の安全・安心な暮らしを見守っています。

目次